子供4人と日々成長 > 弱視
2016年11月19日

弱視な三男その3


スポンサーリンク


こんばんは〜!!
お鍋が美味しい夜です😊モモエ〜はほろ酔い😊

さぁ〜前回の続きです。
病院に行く前に、私は子供たちと簡単な視力検査をしてみました!
スーパーに行った時など、ちょっと遠くの文字を読ませてみたりした。

次男は読めるのに、三男は読めない…
モモエ「見えないの?」
三男「見えるけど、よめない!」
ん?
そして近寄るとちゃんと読める。
見えてないんじゃん💦💦

あれっ?この子、健診の時ふざけたわけじゃなくてほんとに見えてなかったの?
一気に不安になり、すぐに眼科へ連れて行きました!
その2で書いたCの眼科へ💡
この時はまだ、仮性近視かな?とか、目薬で治療できるかな?とか、ちゃんと検査したらもしかしたら見えてるのかも✨
なーんて、かるーい気持ちでいました😅

で、実際に検査してる様子を見ていると、中段辺りが見えていない💦
で、度数ありのレンズを何度かはめて検査をしていた。
その日の結果は、乱視がある。
裸眼視力は右0,6左0,7だった。
検査してくれたお兄さん「乱視がありますが、子供は正確に計れないこともありますので、、矯正しても視力が上がらなかったので、このあと先生の診察になりますね!」

お兄さんが言った「矯正しても視力がでなかった」この、サラッと言った一言に、私はすごーく違和感を覚える💡
この時は、弱視には無知だったので、
ん??どーゆーこと?ってなったの💦
そして診察💨

中年の女の先生「ん〜たしかに視力は良くはないね〜乱視が入ってるしね〜乱視がなければね〜まぁ、両目だと0,8くらいは見えてるだろうし、今はそれなりに見えるから〜まぁ、いずれは眼鏡かな〜」
ってな感じ…
で、三男の目をサラッと見て終了〜。
先生「また1週間後くらいにきてみたら?」

診察終了……

私、えっ?1週間で何か変わるのか?
乱視だから治療できないのか…
モモエ「ねぇ、やっぱりあんまり見えてないって!また1週間後に病院だよ〜」そう、三男に言いました。
三男「めがねやだ〜」
そんな話しをしながら会計待ちをしていると、さっき検査をしてくれたお兄さんがやってくる。
お兄さん「あの、また1週間後ということですよね?」
モモエ「はい」
お兄さん「ここは何人かの先生に来て頂いていて、今月はもう院長先生が来れなくて…今日の先生はちょっと、あれなんで…」
モモエ「はぁ…」←あれってなんだ?と心の中で思う。
お兄さん「こちらによく来てもらってる○○先生に診てもらうのがいいと思いますので、来週の月・水・木のどれかがいいかと思います。」

そう言って、○○先生がいる日の日にちのメモをくれました。
モモエ「ありがとうございました」
こうして、このお兄さんのお陰で今にいたるわけです✨
次の受診までに私、視力の事など調べる。
そして、出た疑惑…
もしかしたら三男は弱視なのでは?

そんな不安な気持ちを抱いていました💦
ブログの励みになります!
クリックして頂けたら嬉しいです(*^^*)
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村
posted by モモエ at 19:44 | Comment(0) | 弱視 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弱視な三男その2


スポンサーリンク


今日は朝から雨☔
サッカーの試合は延期〜
二度寝しちゃったモモエです😅よく寝た〜!!

さてさて💡
眼鏡っこホヤホヤの我が家の三男ですが、
つくづく思うのは、「病院選びはとても重要❗❗」
ということ。

時に母親って直感が当たることありませんか?
モモエは直感が当たる派😵
なんとなくですけど、、、
今回も、目の事でどの病院に行くか、リサーチ。
うちの近くには候補が4件ありまして。
それぞれ、通ってる人に感想を聞いたりしました‼

@うちの長男が通っていた眼科で車で13分くらいのところ。
A家から車で2分くらいの、できて3年くらいの新しい病院
B家から車で15分ほどの、いつも激混みで人が外まで溢れかえっている、評判のいい病院
Cモモエのパート先のショッピングモール内にある眼科。

どうしよう…
でも、ラッキーなことにすべての病院のクチコミを身近な友達に聞くことができたので、まずは消去法でCの眼科に行って見ました✨

ほんとうは家からすぐ近くの病院に行こうと思ったんだけど、みんな子供が視力C判定でもずっと様子見で、ついにはDまで落ちてしまったと…
それでも眼鏡はまだいいって言われ、病院を代えたという友達の話しを聞き、、😵とりあえずここはやめとこーってなりました。

でもね、この病院、白内障とかの手術できたり設備は整えてあるし、弱視の治療もできると書いてあるので、うちの子にとっては良い病院だったのかもしれません😊
まぁ、私が最初に選んだのは、AからCに流れたパート先の同僚ママさんの意見を参考にさせてもらいました✨
子供の学校も同じだし、いつも色々な話を聞いてもらったりしています😉

で、Cの眼科に行きますが、、
また続きはその3に続きます❤
ブログの励みになります!
クリックして頂けたら嬉しいです(*^^*)
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村
posted by モモエ at 13:01 | Comment(0) | 弱視 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年11月18日

弱視な三男その1


スポンサーリンク


おはようございます‼
今日も1日頑張りましょ〜👍モモエです🎵

我が家には男の子が3人います。
長男は低身長の治療中〜

次男は2年生。

三男は年長さん(о´∀`о)

そしてこの我が家の三男、つい先日から弱視の治療中になりました〜💡
もう、眼鏡かけたてホヤホヤです😄
まさか、眼鏡になるとは思ってもなかったので💦
しかも「弱視」!!
モモエ、完全に勉強不足です😅なので、これからゆっくり勉強していこうと思います✨

とはいえ、予備知識くらいはちゃんと勉強したので、弱視ということはしっかりと理解した上での治療です😊
三男の目が悪い。それが発覚したのはそうです!
春から小学生になるために受ける「就学児前健診」での視力検査に見事に引っかかりました💦
視力、両目C😵😵😵
Cとはだいたい0,3〜0,6だそうです💡

モモエ「!!(゜ロ゜ノ)ノマジか!」そんな事を言っとりました笑
この時は焦りつつも、ふざけたのかな?とか、長男もB判定で病院行ったけど、何でもなかったし…
長男の時も「子どもは8歳まで視力が安定しない。その日その日によって視力が変わる」そう眼科の先生に言われていたので、きっと今回もそうだろうと思ってました😅

不安があると、少しでも望みのあるほうに自分を納得したくなります…
そして、丁度三男の友達も視力Cで病院に行ったけど、大丈夫だったと言うのも聞いていたし、うちもそうだろうな〜って思っていたダメ母です💦
ちなみに私も旦那も近視でコンタクト。
私は中学生から近視になり、眼科で仮性近視の治療したけど、回復せず…とゆーか、目薬サボった😅
若気のいたりです。

ちゃんと治療しとけば視力回復したかもしれないって、自分はすごく後悔したので、、
三男にはそんな思いさせないように、ちゃんと治療しようって‼
勝手に仮性近視だろうと思っていた母。
すぐに眼科に連れて行きました‼

またその2に書きますね〜(о´∀`о)
ブログの励みになります!
クリックして頂けたら嬉しいです(*^^*)
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村
posted by モモエ at 09:57 | Comment(0) | 弱視 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
がん・腫瘍ランキング
がん・腫瘍ランキング 子だくさんランキング
子だくさんランキング

▲ページの先頭へ